英会話フレーズを覚えたものの、どう使いこなしていけばそのフレーズが身につくのでしょう?
今回は、クリント・イーストウッド主演『運び屋 The Mule』から映画に登場するセリフや名言を紹介します。英語学習にアクション映画を使うのは相性的にはピッタリとは言えないかもしれません。
しかし、映画に出てくる名言や決めのセリフから英語を覚えるとそれぞれのシーンとあわせて実際にネイティブが使う言い回しやニュアンスを学ぶことができます。
映画のなかでセリフや名言に学ぶ英語フレーズを紹介の後半では『運び屋 The Mule』をつかって英語力を伸ばす4つのポイントも書きました。
映画を楽しみつつ英語学習にも役立つのでチェックしてみてください。
では、セリフや名言に学ぶ英語フレーズを見ていきましょう。
© Warner Brothers
『運び屋』あらすじ
引用:MIHOシネマ
『運び屋 The Mule』映画のセリフや名言に学ぶ英語フレーズ
相手をねぎらう気持ち
Late Bloomer
仕事を最優先にしてきたがために家族からは憎しみに近い感情を抱かれてしまったアール。しかし、妻メアリの危篤の知らせを聞いたアールはついに仕事をさしおいて妻の元に駆けつけます。そして、メアリに今までのことを謝るのでした。
かたわらで聞いていた娘アイリスもアールを許し、家族を顧みず後悔するアールを慰めるように言います。
I think you’re just late bloomer.
遅咲きだっただけよ。
手が焼けるけれど憎めない相手につたえるピッタリなセリフ
You Are the Love of My Life and the Pain of My Life
品評会で社交家ぶりを発揮してばかりで家に寄りつかなかったアールには失望の連続だったが、自宅で最期を待つなか、アールが来てくれたことにより理屈ではなく嬉しく思うメアリだった。
It’s all the world to me if you’re here.
引用:IMDb
あなたさえいれば、それだけで幸せ。
More today than yesterday?
昨日よりも今日の方がたくさん?
But not as much as tomorrow.
けど、明日ほどじゃないよ。
You’er the love of my life and the pain of my life.
引用:IMDb
あなたは最愛の人でもあり、人生最悪の悩みの種でもあるの。
何ごとも前向きに進むためのおまじないのような英語フレーズ
Everything Works Out Better Than Expected
アールが見守るなか静かに息を引き取ったメアリ。葬儀ではメアリの口癖を引用して友人がお別れの言葉を語る。
“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!Everything works out better than expected.
引用:IMDb
なんでも案外うまくゆく。
家族を思う気持ちをあらわす英語フレーズ
You Just Remember That With Your Family
まったく尻尾を掴ませなかったアールの腕っぷしは麻薬カルテルも一目置くほどだった。しかし、ついにお縄がかかるときが訪れる。
捕まえた刑事は自分をさんざん振り廻してきたのはある朝カフェで自分と雑談をしていた老人だったことにおどろきを隠せなかった。
しかも、雑談の中でアールは刑事に仕事ばかりじゃなくて家族を大事にしろよと説教までしていた。
刑事:
Well, you made things straight with your family.
まあ、家族との絆は取りもどせたじゃないですか。
アール:
You just remember that with your family.
大事な事だ!君も家族といるときは思い出せよ。
You don’t need all that other shit.
他のことは二の次だ。
◎英語メモ
You made things straight with your family.
逮捕は免れないけれど家族の絆をとりもどせて良かったじゃないですかとある種のねぎらいといえるでしょう。
これにアールが返したセリフが You just remember that with your family.
これはカフェで刑事がアールに家族のグチを聞いていたからアドバイスの意味で言いかえしたセリフです。
ときを重ねるごとに響いてくるセリフ
I Could Buy Anything But I Couldn’t Buy Time
捕まったとはいえ情状酌量の余地もあったはずなのに罪を受け入れるアール。
犯した事件そのものよりも、自分が歩んできた人生を悔いているのがつたわってきます。
判決を言いわたされたアールが残念そうに語るセリフは何かに成功した人であれば誰であれ同じことを思うのではないでしょうか。
I could buy anything but I couldn’t buy time.
引用:IMDb
なんでも買えたけれど、時間だけは買えないもんだな。
『運び屋』をつかって英語力をのばす4つのステップ
もし、あなたにとって『運び屋』が好きな映画であれば英語力を伸ばすために次の4つにチャレンジしてみましょう。英語のリスニングやボキャブラリーを増やすのに効果的です。
- まずは映画そのものが楽しめるよう日本語字幕や吹き替えで観てストーリーそのものを理解する(大半の映画は中学~高校一年まで程の英語で間に合うし、わからない単語があったら調べておきましょう)
- つぎは耳を慣らすために映画のセリフがどう話されているのか英語の「音」を聞いていきます
- 自分の好きなシーンがあれば、そこで使われているセリフをくり返し聞いて英語の響きをカラダに沁みこませていきます。英字字幕やスクリプトなどをつかって音と英語があうまで何度も聞きましょう
- 耳でコピーした音をマネする感じで聞き込んだセリフが言えそうになったら映画にあわせてマネしてみましょう
まとめ
『運び屋 The Mule』では、映画のセリフや名言に学ぶ英語フレーズを紹介しました。
映画で聞く名言やセリフから英語を覚えるとそれぞれのシーンとあわせて実際にネイティブの言い回しやニュアンスを学ぶことができます。
映画のなかでセリフや名言に学ぶ英語フレーズを紹介の後半では『運び屋 The Mule』をつかって英語力を伸ばす4つのポイントも書きました。
映画を楽しみつつ英語学習にも役立つのでチェックしてみてください。
それにしても「お金があっても過ぎてしまった時間は取りもどせない。」というセリフ は何とも響きましたね。
時間だけは誰にとっても平等にすぎていきます。過去にとらわれたり、未来を思い煩ったりすることなく、毎日を大切に生きないとと改めさせられる気持ちになります。ぜひ、『運び屋』をチェックしてください。