悲しい気持ち…とりわけガッカリしている気持ちを英語でつたえるにはどう言えばいいだろう?
そんなとき参考になる映画『unknown/アンノウン』を紹介します。
映画は、交通事故で断片的に記憶をなくしてしまった男がじぶんの記憶と現実が違うことに混乱しながらも自分が何者なのかを突きとめてくサスペンス映画。
ひとは突然にショックを受けると前後になにが起きたのか記憶をなくしてしまうことがあるそうです。
記憶喪失のせいで空白の時間がとてもストレスになり絶望する主人公のようすが描かれています。
『unknown/アンノウン』からはガッカリしている気持ちをどう表すか役だつ英語フレーズがあるので映画のシーンと一緒に学んでいきましょう。
『unknown/アンノウン』あらすじ
ドイツ・ベルリンで行われるバイオテクノロジーの国際会議に出席のため アメリカから植物学者マーティン・ハリス博士(リーアム・ニーソン)と妻エリザベス(ジャニュアリー・ジョーンズ)ら夫妻は空港に到着します。
宿泊先のホテルで忘れ物に気づき取りにもどる最中、マーティンは乗っていたタクシーが事故に遭い川に落ちてしまいます。運転手のジーナに救出され命は助かったものの、マーティンは何が起きたのか事後前後の記憶がわからなくなっていました。
病室でみていたテレビをきっかけにホテルやなぜそこに滞在しているのかを思い出したマーティンは 妻も心配しているに違いないと 滞在先のホテルに向かい妻を見つけます。
しかし、妻はマーティンのことを知らないといい、会った事もない男がマーティン・ハリス博士だと言っています。
そんな馬鹿な話はないと騒ぎ立てるマーティンですが、自分自身を証明するものを何も持っておらずホテルから追い出されてしまいます。
覚えていることをすべて駆使しながら国際会議で会うことになっていた博士に身分を証明してもらおうと彼の研究室向かいました。
しかし、そこにはホテルで見かけたマーティン・ハリス博士を名乗る人物も来ていましたのです。挙句の果てに、その男から身分証明書と妻エリザベスと一緒に写っている写真を見せられ、マーティンは気を失ってしまいます。
自分は記憶を思い出しているはずなのに現実はまるで違う。自分はマーティン・ハリス博士ではないのか?エリザベスは妻ではなかったのか。再び病院で目を覚ましたマーティンは自分の記憶にすら疑いを持ってしまいます。
ところが状況が一変します。何者かがマーティンを狙って拉致しようとしてきます。
これを機にマーティンは自分の記憶は間違っていない、何かしらの裏があるはずだと確信し、マーティンは入院先で看護師に教えてもらったユルゲンという男とタクシーの運転手をしていたジーナを探しだし真相を突き止めるために協力してもらうのです。
かつて東ドイツの秘密警察で諜報活動をしていたユルゲンはマーティンの話をもとに調査をしていくうちにひとつの結論を得ます。しかし、留守電に残されたメッセージを聞いてマーティンを探しに来たという男がユルゲンを訪ねてきます。
ふたりはしばらく会話したあと、ユルゲンは男の前で自殺してしまいます。
その後、男はマーティンを見つけ何があったのかを親身になって話を聞いていました。しかし、その男はマーティンを拉致し、「マーティン・ハリス博士」というのはお前が作りだした人物だといいます。
自分が何者であるか、マーティンは男の話によってついに自分の正体を思い出します。なぜ自分と同じ名前の博士がいるのか、妻だったはずのエリザベスは何者だったのか、すべてがつながったときマーティンは事態の収拾に動き出すのでした。
ガッカリと意気消沈している気持ち
What It Feels Like To
じぶん自身を証明するため国際会議で落ちあうことになっていた博士に身分を証明してもらおうとしたが、そこでも「マーティン・ハリス博士」を名乗る男と鉢合わせてしまい、その男の身分証明書を見て気絶してしまったマーティン。
ふたたび担ぎ込まれた病院で目をさましドクターから記憶は徐々にもどりつつあると励まされるが、マーティンはじぶんの記憶に自信を失いそうになる。
このシーンでマーティンはじぶんがガッカリと意気消沈した気持ちを医者につたえます。
Do you know what it feels like to become insane, doctor?
気がふれる感じってどんなものかわかりますか、先生。
◎英語メモ:
what it feels like to ~がどんなものか
なにか気落ちした事があって仲間や家族に相談したりするときに使える英話フレーズです。逆になにか凄く良いことまたは感心した事があったときのポジティブ・フレーズとしても使えます。
例文:
That Actress carried out the 92nd Academy Award for Best Actress.
Wow, I can’t imagine what it feels like to win the prize.
あの女優さん、2020年のアカデミー主演女優賞を獲ったね。すごいな、受賞するってどんな気分なんだろう。
Oh, I’m sure she deserved it. She did a lot of hard work and the movie was fun and great.
ええ、彼女もきっと嬉しいはずよ。頑張ってきたんだし映画も面白くて良かったわ。
It’s like A between C and D
マーティンは、頭の中でホンモノとニセモノの自分が戦っているみたいだと、どちらの記憶が正しいのか途方に暮れている気持ちを医者に話します。
It’s like a war between being told who you are and knowing who you are.
(頭の中は)お前はニセモノだと言うヤツとオレこそがホンモノだと言うヤツ同士でで戦争でもしているみたいだ。
For A Moment
パスポートもなく、身分を証明することができないまま自分自身の記憶もおかしいのだろうかと自信を失いかけていたマーティン。
じぶんの記憶は間違っていない、そう気をとり直し事故にあったときのタクシー運転手していた女や病院の看護婦におしえてもらった探偵に協力してもらいながらナゾを解いていきます。
マーティンはじぶんが何者であるか気づいたシーンがあります。
そこに出てくるセリフは、ある状況をつたえるとき、その前置きとして使える英語フレーズがあるので見てみましょう。
For a moment they had me convinced that I was crazy. But when they came to take me, when they killed your friend, I knew.
あいつら、ちょっとの間は俺が頭がおかしいと思い込ませられたが、君の友たちを殺したり俺を捕まえようとしたときに分かったんだ。
◎英語メモ:
for a moment 少しの間
冠詞 ” a “を使うことで時間的にわずかな時間(数秒~数分)を表わします。
反対に、しばらくの間と言いたいときは冠詞 ” the “に置きかえると(数時間)と長い時間を意味します。
例文:
The trend of business using YouTube will continue for the moment.
YouTubeを使ったビジネスのトレンドはしばらく続くでしょう。
まとめ
『unknown/アンノウン』では、映画のセリフに学ぶ英語フレーズを紹介しました。
サスペンス映画と英語学習は相性が合うとは言いがたいかもしれませんが、おもしろい映画というのは記憶にのこるシーンが必ずあります。
そこで使われている英話フレーズを覚えると印象に残ったシーンとともにボキャブラリーが増えていくので結局は役立つ英語を学んだと言えるでしょう。
まずは映画を楽しんで、気にいったシーンからセリフをくり返し学ぶことで英語学習に役立ててください。