音楽 『once ダブリンの街角で』アカデミー賞受賞スピーチに学ぶ英会話 『once ダブリンの街角で』アカデミー賞受賞でのスピーチに学ぶ英語フレーズを紹介。主題歌“Falling Slowly”受賞のスピーチで主役グレン・ハンサードのスピーチが長すぎてもう一人の主役マルケタ・イルグロヴァはカットされてしまう。しかし、MCジョン・スチュアートのイキな計らいで見事にフォローしている。 音楽
音楽 『ラスベガス万才』プレスリーとアン・マーグレットがエナジー満載! エルビス・プレスリーの主演映画『ラスベガス万才』キラキラした60年代のなかで青春を謳歌するエルビス・プレスリーとアン・マーグレットの歌と踊りが眩しすぎる。主役のエルビス以上に存在感をアピールしていたアン・マーグレットの切れ味抜群なダンスが素晴らしい! 音楽
音楽 『ボヘミアン・ラプソディ』映画のセリフや名言に学ぶ英語フレーズ 映画のセリフや名言に学ぶ英語フレーズを紹介。今回の『ボヘミアン・ラプソディ』は、フレディ・マーキュリーをフロントに全世界を席巻したロックバンド、クイーンの伝記映画。 音楽
音楽 映画『ランナウェイズ』プロデューサーの決めゼリフに学ぶ英語 ガールズバンド『ランナウェイズ』の成功と挫折を描いた映画。プロデューサーのキム・フォーリーの決めゼリフから相手を誘いこむ英語フレーズが学べる。ガールズロックを目指すバンドはどう作られたのか?売り込み、発掘、プロデュースなど音楽に関わる英話フレーズを紹介。 音楽
音楽 リズム感を身につけよう!『サウンドオブミュージック』セリフに学ぶ英語 ミュージカル映画『サウンドオブミュージック』に登場する「ドレミの歌」やセリフをお手本にして英語の持っているリズム感を身につける。最初に意味が分からなくとも英語の歌を覚えて音だけでも口ずさめるようになってくると英語を話すときのリズム感も身についてきます。 音楽
音楽 グラミー賞に輝いたビリー・アイリッシュ!インタビューに学ぶ英語 2年続けてグラミー賞を獲得したビリーアイリッシュのインタビューから英話フレーズを紹介。兄フィネアスとともに音楽制作をしてきた流れや家族とのかかわりなどインタビュアーの質問にでてくる英会話は英語学習者にも役にたちます。 音楽
音楽 派手なギターバトルを聴くならこれ!映画『クロスロード』 映画『クロスロード』は、1980年代にハードロックやヘビーメタルといった音楽がトレンドだった時代の映画。タイプの違うふたりのギタリストがくり広げるギターバトルのシーンが圧巻!映画は有名なクラシックやブルースの曲をギターをとおして音楽のカッコよさが堪能できます。 音楽
ラブコメ 映画『イエスタデイ』マニアックな知識を披露?! 自分しか知らない知識にまわりが喜んでくれたら嬉しいですよね・・・たぶん。 でも、その知識は自分自身が作ったものではないと喜んでいいのかどうか。 映画『イエスタ... ラブコメ映画音楽
音楽 オーバーラッピングで英語が上達!教材は渋い声のナレーションが魅力の『クリーム解散コンサート』 英語が上達するオーバーラッピングおすすめ教材『クリーム解散コンサート』渋い声でカッコいいナレーションを解説。オーバーラッピングは、リスニングとスピーキング力をアップするうえで欠かせない英語学習法。1960年代ロンドンのロックミュージック、ファッション、カルチャーが好きならモチベーションもキープできる。 音楽